2ndtitle[1].png

  • Home
  • 概要
  • 教育
  • 製作
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • CSTミュージアム史料群
  1. Home
  2. 教育
  3. 8. 歯車の基礎
  • フロアプラン
  • 1. 旋盤
  • 2. 手仕上
  • 3. 引張試験
  • 4. エンジンの分解組立
  • 5.エンジン出力測定
  • 6. ポンプの分解・組立及び実験
  • 7. 硬さ試験(ブリネル、ロックウェル、ビッカース、ショア硬さ試験方法)
  • 8. 歯車の基礎
  • 9. メカトロニクス演習
  • 10. 回路組立
  • 11. 表面粗さ測定(粗さ表示:最大高さ、十点平均、算術平均、中心線平均、自乗平均)
  • 12. 溶接
  • 13.フライス盤
  • 14.NC(数値制御)機械
  • 15.鋳造

8. 歯車の基礎

歯車の歯形について学習し、この歯形を作り出す機械加工を行うことにより、歯車のもつ「常に一定の角速度を連続的に伝える役割」について知る。

 

no8-20070500-1[1].jpg

no8-20070500-2[1].jpg

no8-20070500-3[1].jpg

no8-20070500-4[1].jpg

no8-20070500-5[1].jpg

logo[1].pnggakubu[1].jpg  サイトマップ  関連リンク  このサイトについて

サイトマップ

関連リンク

所在地

日本大学理工学部理工学研究所
工作技術センター
〒274-8501 千葉県船橋市習志野台7-24-1

TEL

047-469-5511

FAX

047-469-2582

Built with concrete5 CMS. ログイン